アラフォー新人看護師の日常

安心老後を夢見て、資産形成中。家計と投資と日常をゆる〜く綴ります。投資は自己責任で。家族は7人、トイプードル。

防災用品の準備と点検

f:id:tencow:20180311111516j:plain

今日で東日本大震災から7年が経過、何もできないかもしれないけれど、災害や有事の過去未来ついて日ごろから気に留めておく事は大切だと思います。

いつ起きてもできるだけ冷静に対応できるように、自分や家族の安全は守れるように日ごろの心構えと防災用品の備えをしておきたいものです。

 

わが家ではローリングストックという方法で備えています。心構えは家族と避難場所を決めておいたり、防災について知識をつけておくことも必要だと思います。

ローリングストックとは日ごろ使用している物をちょっと多めにストックしておく方法。なので、1年に2回、3月と9月に防災用品の棚卸点検をしています。食べ過ぎたものを追加する程度でほとんど変更はなく、ほとんど手間がかかりません。

 

 

 

何がどのぐらい必要?

時代も異なり、次に起こるかもしれない災害の規模や地域差などもわからないですが、以前起こった災害の各種ライフラインの復帰までに要した日数は以下の通り。


阪神淡路大震災では
電気 2日
水道 37日
ガス 61日

東日本大震災では
電気 6日
水道 24日
ガス 34日

 

水道・ガスの復旧に時間がかかっています。ガスは電気である程度代替できますが、水は出来ません。

食料も 今までは3日分の食料が必要といわれていましたが、南海トラフ地震では、1週間以上の備蓄が望ましいともいわれているそうです。そのため、1週間に近い日数分を揃えていきたいと思います。

一人7日間分では

食料品

  • 水      1日3ℓ×7日=21ℓ
  • パックご飯 ・米・パンなど主食 14食分
  • カップ麺   7食分
  • パスタ    1袋
  • 缶詰       7缶
  • レトルト・冷凍食品 7コ
  • 加熱なしで食べられる食品(かまぼこ、チーズなど)  2個
  • 栄養補助食品(カロリーメ〇トやウ〇ダーなど)    7ケ
  • 菓子類   2パック
  • 調味料(しょうゆ、しおなど一式)

その他

  • カセットコンロ 1台
  • カセットボンベ 3~4本
  • IH調理器
  • 鍋     1個
  • 缶切り    1個
  • ハサミ    1個
  • マルチツール 1個
  • ラップ  1本
  • アルミホイル 1本
  • ビニール袋  適宜
  • ビニール手袋  1箱
  • 給水タンク
  • 給水袋
  • 簡易トイレ  35回分
  • トイレットペーパー 適宜
  • ティッシュペーパー 適宜
  • ゴミ袋   適宜
  • ウェットティッシュ 1箱
  • モバイルバッテリー(充電済みにしておく)
  • 懐中電灯  1本
  • 乾電池(必要な大きさのもの)
  • ラジオ   1個
  • ライター   1~2本
  • ロープ
  • ガムテープ  1巻
  • 軍手     1組
  • 使い捨てカイロ 7個
  • 新聞紙    適宜
  • 電源不要の暖房器具(冬季のみ)
  • 現金(10円玉多めに)
  • 筆記用具・太い油性マジック
  • 常備薬・市販薬・持病薬
  • マスク   1箱
  • ガーゼ・滅菌ガーゼ
  • 脱脂綿
  • 止血パッド
  • 消毒薬
  • 石けん
  • シャンプーリンス
  • ボディソープ
  • ハブラシ・水が不要の歯磨き剤
  • ハンドソープ・手指消毒剤
  • 洗濯洗剤
  • 化粧品
  • 生理用品
  • 使い捨てコンタクト使用している人はそれも
  • タオル
  • 下着・着替え

  

置き場所は?

置き場所は水だけ各部屋のクローゼットなどに分散し、食料は上の階のクローゼットにしまっています。倒壊や川の氾濫等考えられるため、できるだけ上の階の方がいいと考えられるためです。また、トイレや風呂など狭い部屋のほうが倒壊しても安全といわれているため、そのような場所に収納しておくのも一つかもしれません。

 

少し多めのストックで先入れ先出し。各家庭に応じた必要量を準備しておきたいですね。

賞味期限アプリを使えば、管理も楽です。

商品バーコードで賞味期限を通知 Limiter2 (リミッター)

商品バーコードで賞味期限を通知 Limiter2 (リミッター)

  • YOSUKE NAKAYAMA
  • フード/ドリンク
  • 無料

  

職場で被災したら?

帰宅困難に陥ることも考えられるため、職場に自分のロッカーやデスクなど物をしまえる場所があれば、飲み物やお菓子など日持ちのするものを置いておくと安心です。

あと余裕があればラジオやサバイバルシート、ウェットティッシュか汗拭きシート、女性はナプキンがなど。

他にはモバイルバッテリーは軽いものを常に持ち歩いていてもいいかもしれません。

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 



ブログランキングに参加しています

 
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
 にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ